悩みは、ことばにした瞬間
小さくなる
さいたまチャイルドラインは、
子どもたちの声に耳を澄ませます
私たちについて
さいたまチャイルドラインは、2001年から電話の開設を行っている民間の活動(NPO)です。
今、日本では幼いころから競争社会に投げ込まれ、大人になることを急かされるように生きている子どもたちがたくさんいます。反面、格差社会の広がりにより、クラスの6~7人が貧困状態にあり、一億総中流社会といわれた時代から大きく変化しています。
さいたまチャイルドラインは、自分の気持ちを分かってほしいと電話をかけてくる子どもたちに寄り添います。話す相手を求めてかけてくる子どもたちの声に、耳を傾けます。
お知らせ
-
2025年10月5日
東京新聞の取材を受けました
養成講座の募集は始まっています。 先日取材を受けた東京新聞に記事が載りました。 子どもたちの声を聴く仲間を増やしたい思いを理解していただけました・・・
-
2025年9月21日
さいたま市長にお会いしました
清水勇人さいたま市長に代表と理事がお会いし、チャイルドラインの活動についてお話しさせていただきました。 子どもの心の居場所をつくる活動を大切な取・・・
-
2025年9月6日
2025年相談員(受け手)募集
さいたまチャイルドラインでは2025 年度の受け手養成講座の参加者を募集しています。 様々なニュースを見たり聞いたりしてなにか行動したいと考えて・・・
一緒に子どもたちの
支えになりませんか?
-
電話・チャット相談の受け手になる
さいたまチャイルドラインでは、チャイルドライン相談員(受け手)養成講座を実施しています。
自分の気持ちをわかってほしい
今日、こんないいことがあったのに話す相手がいない
嫌なことがあって、つらい気持ちでいるんだ…
そんな子どもたちのSOSを受け止める仲間になってください。 -
活動を支援する
さいたまチャイルドラインは、応援してくださる方々の寄付により活動しています。受け手ボランティアにはなれないけれど、子どもを支える一人になりたいと思う方は、チャイルドラインの活動を通して子どもをサポートしてください。