活動に参加する
さいたまチャイルドラインでは、相談員(受け手)養成講座を実施しています。
チャイルドラインでは、子どもの話を受け止めるボランティアを「受け手」と呼んでいます。
子どもの気持ちを受け止める人という意味です。
一緒に子どもたちの
支えになりませんか
病気や経済的理由などとは異なる要因で30日以上登校せず「不登校」と判断された小中学生は244,940人
小中高と特別支援学校のいじめの認知件数は615,351件で、ともに過去最多
2022年10月 文部科学省発表
過去1年で自死した児童・生徒は暫定値で512人となり、過去最多となる見通し
2023年3月14日 厚生労働省発表
年々増加する虐待はもちろんのこと、生きづらい環境で生活している子ども達はたくさんいます。ですが当事者である子ども自身に環境を変える力はあまりありません。子どもが生きていくための応援団・・私たち大人の役目です。
私にも・あなたにもできる子ども支援があります。私たちと一緒にチャイルドラインで子ども応援団になりませんか。
相談員(受け手)募集
子どもの話を真剣に受け止め、気持ちに寄り添いじっくりと話を聴くことはAIにはできません。私たちは子どもたちひとりひとりが自分で考え行動する力を信じ、話を聴き、一緒に考えることで子ども自身が明日を生きる力を見出せることを願っています。
私たちと一緒に子どもの声を聴き、未来を担う子どもたちを応援しませんか?
相談員(受け手)養成講座について
- 受け手になるには特別な資格は不要ですが、相談員(受け手)養成講座を受講いただきます。(有料講座となります)
- 講座の中で、子どもの現状や子どもの権利、話の聴き方を学び、その実践(ロールプレイング)も行います。
- 電話・チャットの受け手はボランティアです。
- 受け手にはならないけれど、子どもたちのことを知りたい、子どもの環境を考えたいという方も歓迎します。また、話を聴くスキルも身につきます。一緒に学びましょう。
- 相談員(受け手)養成講座は年に1回開催しております。お申込みの時期によっては次回開催までお待ちいただくこともあります。ご了承ください。
講座概要
- 受講資格
- 18歳以上
- 講座受講料
-
20,000円(全コース+フォローアップ研修・インターン研修、資料代含む)
(受講者の都合により途中から参加を取りやめる場合、原則として返金不可)
- 締め切り
- 2025年11月25日
- 申し込み
-
なるべく講座開始前にお申し込みください。
また、講座開始前に受講料の納付をお願いいたします。
- 応募要項
- こちらから応募要項をご確認ください。
第26期 相談員(受け手)養成講座
回 | 日付 | 時間 | テーマ | 講師・担当 |
---|---|---|---|---|
11月30日(日) | 10:00 〜 12:30 | チャイルドラインとは | さいたまチャイルドライン 代表理事 太田久美 |
|
11月30日(日) | 13:30 〜 16:00 | 障害・発達障害と子どもの性 | さいたま市若者自立支援ルーム 所長 金子由美子さん |
|
12月7日(日) | 10:00 〜 12:30 | 子どもの権利条約と エンパワーメント |
さいたまチャイルドライン 代表理事 太田久美 |
|
12月7日(日) | 13:30 〜 16:00 | 子どもが話したくなる聴き方 | 九州大谷短期大学准教授 岡田健一さん |
|
12月21日(日) | 10:00 〜 12:30 | 音声によるロールプレイング① | さいたまチャイルドライン スタッフ |
|
12月21日(日) | 13:30 〜 16:00 | アクティブリスニング | さいたまチャイルドライン 代表理事 太田久美 |
|
1月18日(日) | 10:00 〜 12:30 | 文字によるロールプレイング① | さいたまチャイルドライン スタッフ |
|
1月18日(日) | 13:30 〜 16:00 | ケーススタディー | さいたまチャイルドライン スタッフ |
|
2月8日(日) | 10:00 〜 12:30 | 音声によるロールプレイング② | さいたまチャイルドライン スタッフ |
|
2月8日(日) | 13:30 〜 16:00 | 文字によるロールプレイング② | さいたまチャイルドライン スタッフ |
|
2月22日(日) | 10:00 〜 12:30 | 音声によるロールプレイング③ | さいたまチャイルドライン スタッフ |
|
2月22日(日) | 13:30 〜 16:00 | 文字によるロールプレイング③ | さいたまチャイルドライン スタッフ |
|
必要に応じて調整 | ロールプレイング | さいたまチャイルドライン スタッフ |
||
3月8日(日) | 10:00 〜 12:30 | ガイダンス | さいたまチャイルドライン スタッフ |
13回目「ガイダンス」を除き、全てオンライン(zoom使用)での研修です。
相談員(受け手)養成講座
お申し込みはこちらから
養成講座に関するお問い合わせ
事務局がリモートワークのため、できるだけメールよりお問い合わせください。
メールで送信ができない場合は、090-4439-8401までご連絡ください。