さいたまチャイルドラインでは、公開講座を行います。興味のある方はご参加ください。 参加費は1000円です。
9月9日 13:30~ 朝霞市産業文化センター
http://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/13/sangyo-bunka-center.html
【LGBTの子どもが安心できる環境をつくる】
講師 「やっぱ愛ダホ!idaho-net」代表 遠藤まめたさん
事前の申し込みは不要です。直接会場においでください。
さいたまチャイルドラインでは、公開講座を行います。興味のある方はご参加ください。 参加費は1000円です。
9月9日 13:30~ 朝霞市産業文化センター
http://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/13/sangyo-bunka-center.html
【LGBTの子どもが安心できる環境をつくる】
講師 「やっぱ愛ダホ!idaho-net」代表 遠藤まめたさん
事前の申し込みは不要です。直接会場においでください。
さいたまチャイルドラインでは公開講座を行います。興味のある方はご参加ください。
9月9日 10時~ 朝霞市産業文化センター 参加費1000円
http://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/13/sangyo-bunka-center.html
【チャイルドラインとは 子どものSOSを受け止める】
講師 特定非営利活動法人 さいたまチャイルドライン 代表理事 太田久美
チャイルドラインの活動に興味のある方はご参加ください。チャイルドラインの相談員になるか悩んでいらっしゃる方もどうぞ !
事前の申し込みは不要です。直接会場においでください。
さいたまチャイルドラインでは子どもの気持ちに寄り添い話を聴くボランティアを募集しています。誰かの話を聴くためには、学ばなければならないスキルがあります。ですから、ボランティアとして活動していただくためには、研修を受講していただく必要があります。それが電話の受け手養成講座です。
ホームページ本文内にご案内をアップしました。日程等ご確認いただけます。またご案内や申込書をダウンロードすることができます。下記からご覧ください。
http://saitama-cl.jp/adult/call/
事務局電話 070-5564-3190 電話に出られないときには留守電に用件とお名前を入れてください。
FAX 048-486-7171 問い合わせの用件と連絡先電話番号とお名前を入れてください。
必ずこちらからご連絡いたします。問い合わせお待ちしています。
さいたまチャイルドラインは、6月から毎週木曜日チャットによる相談を開始します。さいたまチャイルドラインのホームページから入れるよう、準備を進めていますが、現在は下記URLからチャットに入ることができます。
http://www.childline.or.jp/chat/calendar.html
カレンダーのページが出てきます。チャットを開設している日は黄色でマークされています。黄色でマークされている当日をクリックしてください。チャットのページが開きます。それ以外の日は、先に進むことはできません。
このチャットは18歳までの子ども・若者のためのラインです。大人の方はお受けできません。
18歳までの子ども・若者へ
午後9時(21時)まででは電話がかけられないという子ども達の声を受けて
金曜日だけですが午後11時まで電話を開設をしています。普段は塾で電話をかけられない…などの皆さん、どうぞかけてきてください。待っています。
(11時までつながるのは…全国すべてではありませんが、埼玉県はつながります。)
チャイルドラインは18歳までの子どものための電話、大人の方はお断りしています。
さいたまチャイルドライン受け手養成講座に、今年もたくさんの問い合わせありがとうございました。講座が終了いたしました。
チャイルドラインが行う子ども支援の活動に興味がある方やボランティアに参加されたい方は、しばらくお待ちください。次回の事業が決定次第、このブログでお知らせいたします。
不登校の現状とたびたび社会問題化するいじめ問題について、須永祐慈さんを講師を迎えます。須永さんはストップいじめナビ!の事務局長として、不登校児童生徒への支援を打ち出した教育機会確保法やいじめ対策推進法に精通しています。また、実際の経験や活動から見える子どもの現状をお話しいただきます。
日時 10月29日13時30分~
会場 朝霞市弁財市民センター
http://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/12/benzaicenter.html
参加費 1000円
消費社会のターゲット~
ネット・ライン・デートDV・LGBTを取り巻く現状と課題
講師:金子由美子さん(NPO法人さいたまユースサポートネット学習支援教室代表)
日時:10月15日 13:30から
会場:朝霞市産業文化センター2階
http://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/13/sangyo-bunka-center.html
参加費:1000円
子どもの貧困~からだ・心・性の視点から~
性虐待・スクールセクハラ・多様化する家族
講師:金子由美子さん(NPO法人さいたまユースサポートネット学習支援教室代表)
日時:10月1日(日曜日)13時30分~
会場:朝霞市弁財市民センターhttp://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/12/benzaicenter.html
参加費:1000円
18歳までの子ども・若者へ
午後9時(21時)まででは電話がかけられないという子ども達の声を受けて
金曜日だけですが午後11時まで電話を開設をしています。普段は塾で電話をかけられない…などの皆さん、どうぞかけてきてください。待っています。
(11時までつながるのは…埼玉県・栃木県・長野県のみです)
チャイルドラインは18歳までの子どものための電話、大人の方はお断りしています。